menu
阿波銘木 公式ブログ

有限会社 阿波銘木 公式ブログ

日本一のもち米の里 ~第40回なよろ産業まつり~

登別の阿波銘木です。

9月5日は台風21号が直撃、明くる6日、胆振東部地震と相次ぐ災害に不安な日々が続いていました。

 

ブログの更新もすっかり遅れてしまいましたが、8月26日に行われました

第40回なよろ産業まつり~もち米日本一フェスタ~”を紹介させていただきます。

 

北海道名寄市は、市内の水田のおよそ9割がもち米を生産、日本一の作付面積を誇ります。

1年の計は「なよろ新春もちつき大会」から始まり、学校給食には、もち米を活用した献立があり、毎年恒例の「もちつきチャンピオン決定戦」があったりと、文字通りの”もち米の里なよろ”です。

今年40周年を迎えた産業まつりでも、お餅にまつわるイベントが盛りだくさん!。

 

もち米500kgの大もちまき~ (゚∇゚ ;) 凄過ぎます。

むしろ500㎏のもち米を搗いて丸めたことが想像を絶します^^。

 

なよろもちつきチャンピオン決定戦! 

優勝者には “なよろもち大使” の称号が与えられます。 

 

旭川西高校書道部による書道パフォーマンス!

もち米日本一 と書いてありますね v(*'-^*)b。

 

「やっちまったな~」でおなじみのクールポコ。さんのお笑いライブや北鼓童&名寄市立大学による、よさこい演舞、もちグルメストリートなどなど、さまざまな催しが行われたそうです。 

 

こちらは、名寄市観光キャラクター「なよろう」くん。可愛いですね。
もちが好きすぎて、頭も体ももちになってしまった男の子だそうです。

熱さまくんとお友達 

名寄市では、カノコソウ(命の母Aに使用)などの薬草を栽培してお
 毎年、出店やもち撒きの景品にご提供いただいているそうです。

 

(*゚ロ゚)ハッ!!  「名寄名誉もち大使」の顔出しパネルにはなんと!当社の笑うっす! 

 

なよろ市役所様にはたくさんの臼と杵を購入していただいております。

有難うございます。

このたびのお写真は市役所様よりいただきまして紹介をさせていただきました。

来年はぜひ”なよろ産業まつり”に参加させていただきたいと思っております 。 

 

 

 

  

category : 近況 author : 大住 美春

2017 中秋の名月 お団子つくるの忘れたの

2017年 10月 4日  中秋の名月  

 

 

臼と杵の阿波銘木でした(^-^)/。

 

 

category : 近況 author : 大住 美春

臼と杵の阿波銘木です。年末に向かって動き出しました!

臼と杵の阿波銘木です(^-^)/。

気がつくと9月も半分を過ぎ、ネットではおせち料理の予約も始まっているんですね(^◇^;) 。

臼と杵もいよいよ本格的な始動開始です。

杵もズラリと準備万端!

こちらは軽くて背の低いミニ臼群 (*^^*) ↓

大きい臼もご覧の通り o(^0^*)o ↓

ご注文をおまちしております (o^-')b  

  

 

臼と杵 阿波銘木でした(^-^)/ 

  

 

category : 近況 author : 大住美春

餅臼製造の阿波銘木です。2017.5.5 こどもたちの成長を願って!

臼と表札の阿波銘木です(^-^)/。

5月5日 こどもの日。そこで、柏餅とちまきの由来を簡単に。

 

*カシワの葉を用いた柏餅は、徳川九代将軍家重から十代将軍家治の頃、江戸で生まれたそうです。カシワの葉は新芽が育つまでは古い葉が落ちない、ということから「子孫繁栄(家系が途切れない)」という縁起をかついだことが始まりのようです。

臼と杵にも、臼を女性、杵を男性に見立てた「子孫繁栄」という謂れがありますね。

 

*ちまきは、中国の故事が由来。政治家で詩人の掘原(くつげん)は、人々から大変慕われ、その正義感から国王の側近として仕えていましたが、陰謀によって失脚し、国を追われ自ら死を選んでしまいました。その日が5月5日。国民はその死を悲しみ、川に沈んだ屈源が魚に食べられないよう魚を追い払ったり、供物を投げ入れて弔いをしていましたが、川に捧げた供物も、屈原のもとに届く前に龍に盗まれます。そこで、龍が苦手にしている楝樹(れんじゅ)茅(ちがや)笹(ささ)などの葉でもち米を包み、邪気を払う五色(赤・青・黄・白・黒)の糸で縛ってから川へ流すようにしたところ、無事に屈原のもとへ届くようになったそうです。中国では5月5日にちまきを作って邪気を払う風習ができ、それが端午の節句となってちまきとともに日本に伝来しました。また、ちまきに結んだ赤・青・黄・白・黒の五色の糸は、子供が無事に育つようにとの魔よけの意味を込め、鯉のぼりの吹流しの色に反映されているそうです。

日本では、1948年に制定され、祝日法2条によれば「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことが趣旨である。と記されています。

 

*参考 Wikipedia / 暮らしの歳時記ガイド

  •  

     

    category : 商品紹介 author : 大住美春

    阿波銘木です。本年もよろしくお願い致します

    登別の阿波銘木です。

    昨年中は本当に有難うございました。

    本年もよろしくお願いいたします。

    2017 元旦

     

    category : 近況 author : 大住美春

    餅臼の看板は貫禄です!

    阿波銘木の大住です。

    当社の餅臼は、目を入れた”笑うっす!”が出荷の9割を占めますが、

    それに加えて、文字やロゴ入れが7割です。

    特に、ホテル様や企業様は、そのほとんどが看板代わりといっても過言ではありません(^-^)。

    16日に納品をさせていただきました、北見、札幌、旭川に拠点を置く、

    人材総合サービス・アウトソーシングソリューション”株式会社 ウイルネットワーク”様の特大臼を紹介させていただきます。

    当社の臼の中でも一番大きな5升用に会社のロゴマークです。

    ドッカ~ンと 堂々の餅臼になりました  o(^0^*)o♪

    そして、大喜びの出荷です!

     

    楽しいお餅搗きになりそうですね。

    ほんとうに有難うございました!!

     

     

     

     

     

    category : 商品紹介 author : 大住美春
    tag : 

    もちうす

     

    正月

     

    年末

     

    登別

     

    特大臼

     

     

    花盛りが過ぎ、臼盛り!

    阿波銘木の大住です(^-^)/。

     

    10月に入り、工場は、いよいよ臼たちで賑わっています。

    一旦、倉庫で乾燥に入っていた臼たちは、次々と工場に戻り、最終仕上げに入っています。

    埃や汚れを磨き、ヒビは修理し、最後の割れ止めを塗って、出荷を待ちます。

    10月11日、今日の登別の、朝の気温は8度(*゚ロ゚*)。

    道端の花たちが終わりを告げると、阿波銘木では臼真っ盛り!となります^^。

    category : 近況 author : 大住美春

    杵造りが始まりました。

    阿波銘木の大住です。

     

    (*゚ロ゚)ハッ  工場にニョキニョキ ? これはいったい!!

     

     

    ホオ材とイタヤ材の切り口に割れ止めを塗ったところです。右側には棒のようなものが積んでありますね^^。

     

     

    杵にヘンシ~~~~ン

     

     

    年末の準備が着々と進んでおります(^-^)/。    

     

    category : 商品紹介 author : 専務の大住美春
    カテゴリー
    最新記事
    アーカイブ
    カテゴリー
    最新記事
    アーカイブ
    facebook
    Twitter
    TOPへ戻る