menu
阿波銘木・表札・餅臼・使用原木

使用原木の特徴

表札・看板・座卓・工芸品

針葉類イチイ科に属し別名おんこ・あららぎ、として知られ、北海道の数多くの樹木の中で銘木として群を抜いてい ます。仁徳天皇のころから木彫・木工芸術の秀才であることから<正一位>の木ともいわれ衣冠束帯の儀式に使笏の材 料としても使われております。一位は学名にふさわしく木工材の第一位にランクされ細かく美しい木目と穏やかな色 彩は木彫作品の格調を一段と高め高価な彫刻・細工物にはかくことのできない銘木とされています。
※北海道では高い人気を誇るイチイです。長い年月とともに深い飴色に変化するのも人気のひとつといえます。

杵・表札・床柱・座卓・工芸品

双子葉類マメ科に属し原産地は中国。周代の三公の庭にあって、太師・太伝・太保の三が延寿の側に座した史実があ り三公の位にあたる宝木とされています。我国では床柱や工芸・彫刻の一級材として使われています。イチイとは対 照的で木目の荒さは工芸作品に力強さを与え作品に優美な感覚を備え重圧な色素の沈着が非常に美しいのが特徴です。 我国では<エンジュ>を<延寿>と呼び縁起の良い木とされています。成長が遅いことから入手が困難で稀少価値的な存 在となっております。※表札として人気がありますが直射日光の強い場所ですと年々色が薄くなっていきます。

表札・座卓

植物の殆どはその樹齢が尽きると腐って分解してしまいますが、例えば、谷・湖・推積物が溜まる河川の水中などで は植物本体・葉・種、時には花さえも生きた状態で保存されています。木の幹には細菌の働きを妨げるタンニンのよ うな物質が含まれており数百年埋没していても、木の組織がわずかに壊れている程度の変化しか認められない場合が あります。それが埋もれ木神代です。正に神代(かみよ)の時代から生き続けてきた埋もれ木はそのダークブルーグリ ーンの美しい色調や手にした時の暖かい風合いから木のダイヤとして扱われております。※神代の原木はタモ・ニレ。

表札・家具・和風建築床間

本州中部以南の山地に自生するヒノキ科の常緑高木。材は緻密で狂いが少なく古来より神社・仏閣の高級建材として 家具に於いても最高級品として扱われています。色・光沢・木目の静かな美、芳香そのすべての条件を兼ね備えた檜 は正に日本を代表する銘木と言えましょう。※表札として人気の高い材ですが、材色が白乳色の為、取り付け場所の 条件により汚れが目立ちやすいのが欠点です。玄関フードの中や風雨にさらされない場所に適します。

餅臼・杵

カバノキ科カバノキ属。本州中部以北に分布し北海道にもっとも多く自生する落葉広葉樹。白樺・マカバと混同され がちですが、重硬で均質、ねじれが少なく非常に美しい乳白色のメジロ樺は、銘木として特に高値で取引されます。 木目は比較的静かで、楽器材・家具材・建築材など幅広い用途に使用され、マイタケ・ナメコなどの菌床としても使 用されております。

太鼓胴・座台・表札・看板・工芸品

北海道に多く自生するモクセイ科トネリコ属の落葉広葉樹。材はきわめて明瞭で美しく大自然を彷彿させる力強い木 目が特徴です。家具・造作材の他、すぐれた弾力性からバット・ラケット・スキー板など、運動具材として重用され ております。木肌は人肌に近いベージュ系で荒々しい木目とは対照的な落ち着いた印象を与えます。

表札・餅臼・看板・和風建材

本州・四国・九州に自生するバラ科。サクラ属の落葉広葉樹。樹種名はヤマザクラ。材色は褐色で年輪はやや不明瞭 ですが木肌が緻密で狂いが少ないのが特徴です。耐久性にすぐれているため楽器材・彫刻材・高級家具材・建築材な ど、その用途は幅広く、我国ではスモークチップ材(燻製材)として定評利用されております。北海道では特に表札材 として人気の高い材です。

表札・和風建築材

マツ科トウヒ属・常緑針葉樹。英名スプルース。40以上の種類を持ち材は乳白色から淡い黄褐色で軟らかく軽量です。 木目は静かで光沢があり檜材に非常に似ていることから我国では米唐檜と呼ばれています。ピアノの饗版・ギター・ バイオリン・建具や家具・和風建築材など、私たちの生活の中に様々な形で多く取り入れられております。

餅臼・杵・座台・表札・バチ・看板

カエデ科カエデ属の落葉高木。世界中に分布し種類は 200種以上確認されておりますが北海道に自生するイタヤカエ デは、エゾイタヤと変種アカイタヤに分けられます。街路樹等でも親しまれ英語表記では<Painted maple> 煮詰める とメープルシロップができることでも知られています。緻密で堅く粘りがあるため加工は困難ですが仕上がりは絹の ような光沢のある美しい材となります。傷が付きにくく衝撃に強いため、スキー板・家具・テーブル・楽器材など多 く使用されております。淡い赤褐色で木目も控えめな静かな材です。

表札・座卓・床柱・工芸品

中国原産の落葉高木バラ科に属し硬く粘りのある材質は日本建築では主に床柱、家具では座卓、ずっしりとした重圧 感から最高品とされる高価な材です。ダークオレンジの落ち着いた色調は他に類をみない特有の上品さをかもしだし ています。

太鼓バチ・床柱

カキノキ科カキノキ属の熱帯性常緑高木で代表的な銘木です。木目は不明瞭ですが黒色と淡赤色の帯びが交互に配列 され美しい稿目を有します。材質は極めて重く硬く、紫檀黒檀鉄刀木(シタン・コクタン・タガヤサン)と称され3大硬 木、切削が非常に困難です。家具材・床柱・楽器材・工芸品・ゴルフクラブヘッド用と幅広く使用されております。

餅臼・杵・表札・看板

カツラ科落葉高木。日本国有の樹種で新緑の美しさから街路樹や公園樹に利用されています。軽軟で狂いが少なく加 工しやすいため、家具・建築・彫刻材・楽器・器具など用途が広いのが特徴です。茶褐色で木目は穏やかにして静か です。

机上名札・表札

マツ科に属し我国唯一の自生落葉。強度・耐久性・耐水性に優れており、やせ地に強く成長の早い高木です。材は乳 白色と褐色が美しく調和され、その年輪は特徴的で柔らかな夏目と硬度な冬目が際だっています。サンドブラストで 浮き彫りにすることにより他に類のない樹の芸術が生まれます。ねじれやすく扱いにくい材とされておりますが完全 に樹の動きを止める独自の製法による自信作<机上名札>が完成致しました。

飾り用『笑うっす!』・工芸品

シナノキ科シナノキ属の落葉広葉樹。日本全域に分布しておりますがその大部分を北海道が占めています。木目がほ とんど見えないほど不明瞭ですが木肌は緻密、淡い黄白色で肌触りが良く綺麗ですが軽量で柔らかく保存性に少々欠 けます。彫刻材の他、ベニヤ板・鉛筆材・マッチの軸木などの用途があります。

杵・工芸品

モクレン科の落葉広葉樹。日本各地に広く自生しております。くすんだ緑灰色で木目もほとんど目立ちませんが材質 は柔らかく緻密で均質。狂いが少なく水に強い性質とヤニが少なく加工しやすいため下駄の歯・包丁の柄・日本刀の 鞘材として知られています。象徴的な大葉には芳香と殺菌作用があるため食材を包む用途にも使用されております。

まな板

ヤナギ目ヤナギ科ヤナギ属に分類される落葉樹の総称。高木から低木、這うものまでと世界中に約350種類を数えます。 我国では川辺で生育するものが多く代表的な種は花穂が銀白色の毛が目立つネコヤナギ。まな板材としてはバッコヤ ナギといわれますが、成長が遅いため大木の原木仕入れは困難を極めます。材が柔らかく復元力がある材質ですとヒ ノキ・ホウの木も引けを取りませんがヒノキは芳香とヤニが強いため当社ではお勧めいたしておりません。ホウは色 目が緑灰色というだけで敬遠されがちです。やはり板前さんの求めるヤナギ材が一番適しているということでしょう。

阿波銘木 購入ガイド vol01
阿波銘木 購入ガイド vol02
TOPへ戻る