menu
阿波銘木 公式ブログ

有限会社 阿波銘木 公式ブログ

太鼓とか机上名札とか、阿波銘木の4月の風景

こんにちは(^-^)/。

ブログを担当しております大住です。

心地良い日が続く4月の登別です。

栄転昇進などで机上名札表札プレートなどの受注の多い時期でもありますが、

使い終わった餅臼の修理や夏のお祭りに向けての太鼓の修理なども入ります。

(下記、一部机上名札のお客様名はモザイクをかけております)

 

それと平行に年末に向けての餅臼製作も始まっていまして社員は一日中フル回転。

その間にも、看板の修復や敷台の製作依頼などの飛び込りなどで一人何役もこなします。

特に登別室蘭地方は木工業者が少なく、丸太から塗装までこなす業者は今では当社のみかもしれません。

最近は伐採した丸太の引き取り依頼や、製材などのお問い合わせも多く、

倉庫はそういった材料で山のように溢れ、時間があればどんな商品でも創作できます。

ほんとうに時間と人手があれば、魅力的な木製品を造りたいという欲望に駆られます。

 

 

下記画像は丸太をチェーンブロックで吊り、旋盤に乗せて臼加工、隣の工場では太鼓の革の張替です。

こちらの太鼓は「そだね~」で有名になった常呂町の太鼓ですo(^0^*)o♪。

 

きれいになるよ~  そだね~~  

 

 

 今年は早々と倉庫の屋根の張替えも終えて、その横には製材された板や角材を積んで乾燥に入っています。

 

 

 気がつくと工場の隅では福寿草がうららかに揺れています。

 

 

4月の阿波銘木でした(^-^)/ 有難うございます。

 

 

 

category : 近況 author : 大住 美春

机上名札(卓上名札)唐松

登別の阿波銘木です。

現在、全国からご注文をいただいております机上名札は、商品化から25年が経ちました。

1996年(平成8年)4月には、知人を通して依頼があり、

第82代・第83代内閣総理大臣、橋本龍太郎氏を始め、国務大臣6名様の机上名札を作成し、

当時の地元選出衆院議員、池端清一氏を通して送り届けました。

現在では、映画やテレビドラマなどの美術協力を受けるまでに成長しましたことは、

ひとえに、皆様の日頃よりのご愛顧の賜物だと思っております。

有難うございます。

 北海道の唐松材は、年輪の夏目(やわらかい)と冬目(堅い)の高低差(凹凸)が際立ち、サンドブラストで加工することで美しい表情を見せ始めます。

節が多く、ねじれる、割れる、の唐松材を独自研究し、その欠点を封じ、商品化しましたのは、

当社創設者、先代の大住盛智社長です。

その技術と情熱を受け継ぐ私どもは、机上名札を美術品と位置付けます。

自然が生み出す年輪は、現役でご活躍をされておりますリーダーはもちろんのこと、

引退されてもなお、その輝かしい功績を称えるに相応しい逸品です。

 

上記サイズ 唐松机上名札No,1506 150×450㎜

*すべての画像は、許可を得て記載しております。 

 

 

 

 

category : 商品紹介 author : 大住美春

【メディア】エンドロールに あわめいぼく!

阿波銘木の大住です(^-^)/

 

剛力彩芽さん主演ドラマ『グ・ラ・メ! ~総理の料理番~』が9月9日で最終回を迎え、12月21日にはDVD発売決定となりました!!。

このたびは、ドラマ内の総理大臣・幹事長・秘書官 3名の机上名札を美術協力致しましたが、露出度が高く、ドラマも然ること毎週楽しく拝見させていただきました。

特に、総理大臣役の小日向文世さんは、CMやドラマ、現・大河ドラマ真田丸でも大活躍されており、なんと言っても北海道三笠市出身、とても親しみを感じております。


*グラメのワンシーン  顔写真は控えさせていただきます。

 

しかし何と言ってもケツメイシの曲にのって、主演者で踊るエンドロールは楽しくそして嬉しかったです。だって当社の名前が~(T-T )( T-T)ウルウル

 

『シン・ゴジラ』でも机上名札の露出度はかなり高く、嬉し恥ずかし、なのですが、エンドロールに会社名が載るって、本当に嬉しくて涙が出そうでした。いや・・・出ました。

 

先代が残してくれた繊細な技術を伝承し、そしてもっともっと磨きあげて、日本を代表する机上名札に育てて行きたいと思っております。

 

category : メディア author : 大住美春

臼・杵・机上名札の原木が入荷しました!

阿波銘木の大住です!

 

先日の5月12日、原木を仕入れに山へ行ってきました。

下記の丸太は北海道の銘木、槐材(エンジュ)。の柄や、表札、そして当社の自信作、卓上机上名札となります。

エンジュはこのような商品に生まれ変わります。堅く、深めの茶系、美しい木目が特徴です。近年は太い原木が入手しづらく高価な材となっていますね。

 

こちらは朴材(ホオ)。杵の先になります。↓ 前日の雨で足場にアメンボが!

  ホオ材の杵は軽くてお餅が搗き易いのが特徴です。逆に、1番上の写真のエンジュ材で作製した杵は、ずっしりと重く、男性が手早く搗きあげるのに適していますね。

 

さて、いよいよお目当ての臼材、めじろ樺が運ばれて来ました。樺の種類の中でも銘木に分類され、重硬で均質、木目が美しいのが特徴です。銘木市に出品される前に太く素性の良いものをお先にいただきま~~す(*^-')b。

めじろ樺は、取っ手の上に目を入れた『笑うっす!』↓ に生まれ変わります(*^.^*)。

 

この日はなんと、まな板の王様、バッコヤナギが手に入りましたっ(・◇・)ゞラジャ!。

私の目には宝石のように輝いておりました(T-T )ウルウル。。

↓ このように生まれ変わります(*^^*)ステキ♡。

 

 

そして今日18日、選抜された原木たちが当社に運ばれて来ました!

 

登別は桜の花が満開ですが、阿波銘木は限りなく年末に向かって挑戦しております!。

 

category : 近況 author : 専務の大住美春
tag : 

机上名札

 

卓上名札

 

昇進・栄転のお祝いに 生涯の記念品です。

 一年の終わりと始まりが同時にやってくる3月。

この季節に注文が集中するのが、机上名札、またの商品名は卓上表札です。

なんですか? それ。

これです ↓   

 

 

商品名がちょっとわかりづらいのですが、漢字のごとく、机の上に置く三角っぽい名札です。

(商品名を付けるのに苦労しました(-"-;汗)

写真は新製品、北海道を代表する銘木、エンジュ材で作成した浮彫名札です。

美しい柾目に、文字色を白くすることで優雅さを表現してみました。

     

 

昇進・栄転のお祝いに、ぜひご活用くださいませ。

 

歴代の大臣にも進呈しました当社の自信作はこちらです。

唐松机上名札

 

 

唐松を独自製法で、割れない・ねじれない、北海道のブランドに仕上げました。

夏目と冬目の年輪が際立つ、大自然の力強さに貫禄極まります。

こちらの唐松机上名札は、役職の高い方への贈答品として、お使いいただいております。

 

お名前校正完了より10日ほどお時間を要しますので、余裕を持ってご注文をくださいませ。

 

category : 商品紹介 author : 専務の大住美春
カテゴリー
最新記事
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
アーカイブ
facebook
Twitter
TOPへ戻る