2022年 本年もよろしくお願い申し上げます。
登別の阿波銘木です(^-^)/。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
本年も 机上名札・表札・餅臼など品質向上を図り精進してまいります!。
登別の阿波銘木です(^-^)/。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
本年も 机上名札・表札・餅臼など品質向上を図り精進してまいります!。
登別の阿波銘木です。
2021年もコロナ禍の影響で不安な年となりましたが、
オリンピックパラリンピックで大きな感動を受け、
11月頃より餅臼の注文も忙しくなりまして、日本中が少しづつ活気づいてきたことを嬉しく思います。
新しい年が輝かしい一年でありますよう祈りながら、
お客様から頂いた写真、撮影させていただいた写真を紹介しながら有難うの感謝を伝えます。
ほんとうにほんとうに有難うございました!
2022年もよろしくお願いたします。
登別の阿波銘木です。
ふるさと納税サイトの広告がにぎやかになりますと年の瀬を感じずにはいられませんが、
「ふるさとチョイス」に続き「さとふる」サイトでも取り扱いが始まりましたので、
改めまして当社オリジナル登別市返礼品の紹介をさせていただきます。
相変わらずかわいい手のひらサイズ「飾り用笑うっす!」
単品、または、ペアをお選びいただけます。
北海道ヒバ材で制作いたしました「カッティングボードまな板」2種。
登別市市制施行50周年記念ロゴマーク(左) と 鬼っ子ロゴ(右)。
拡大図
各市町村が競い合う納税返礼品専用サイト! 登別市にもたくさんの商品が溢れておりますので、
ぜひ訪れてみてくださいね!
登別の阿波銘木です(^-^)/。
10月19日、息子の母校でもあります登別鷲別中学校1年2組の生徒たちとネットワークを通じて交流することが出来ました。
総合学習の一環で ー地元の職場について学ぼうー という趣旨から当社業務内容について生徒たちからインタビューを受けました。
こうした遠隔学習 は、やがては地元を超え、日本を超え、国際交流へと、
子どもたちの未来を豊かにするコミュニケーションツール として今後ますます必要不可欠だと強く感じ、
私ども社会人も学ぶべきことが多くありました。
校長先生を始め、担任の先生、1年2組の生徒たち
このような有意義な時間に参加させていただきほんとうに有難うございました。
。
登別の阿波銘木です。
2018年、室蘭市浄光寺様より仏閣を建てるべく敷地内に建っていたカラ松丸太を山田住職からいただきました。
その折、乾燥しましたら記念になる物をお造りいたします。とお約束を致しました。
3年を経て カラ松丸太は美しい机上名札に形を変えて
浄光寺 様へ寄贈させていただきました。
大変喜んでいただき、約束を果せたことに安堵いたしました。
また、釘を持たない宮大工が建立されました本殿を拝見させて頂き、
檜の一本柱や梁から漂う芳香で満たされたその空間は森林を思わせました。
隣接する会館は、スローなジャズが流れ、まるでホテルのラウンジです。
帰りには、届いたばかりの山梨のシャインマスカットを頂きましてとっても美味。
ごちそうさまでした。そして有難うございました。
。