WOWOWドラマ フィクサー 美術協力
机上名札はこちらからご覧いただけます。
有難うございました。
机上名札はこちらからご覧いただけます。
有難うございました。
登別の阿波銘木です(^-^)ノ゙。
弊社の木製表札の裏面にある釘穴 ”だるま落とし” について紹介します。
丸い部分に釘の頭を入れて、表札をスィっと下に引くと、
風が吹いても落ちないし、要領を得ていないと外すこともできないんです。
昔からある簡単な構造なのに緻密な構造”だるま落とし”。
誰が考えたのかな、職人技 ですね。
登別の阿波銘木です。
2021年もコロナ禍の影響で不安な年となりましたが、
オリンピックパラリンピックで大きな感動を受け、
11月頃より餅臼の注文も忙しくなりまして、日本中が少しづつ活気づいてきたことを嬉しく思います。
新しい年が輝かしい一年でありますよう祈りながら、
お客様から頂いた写真、撮影させていただいた写真を紹介しながら有難うの感謝を伝えます。
ほんとうにほんとうに有難うございました!
2022年もよろしくお願いたします。
少しつづ冬がほぐれて行き、少しつづ春が近づいてきた北海道登別です(^-^)/。
2021年 表札の新作を紹介いたします。
私くし、阿波銘木の大住、イラストが描けない人間ですので、ほんとうに苦労いたしました(^◇^;) 汗。
しかし、完成してみると、かわいいです、肩こりの賜物です。
シマエナガ表札 あなたの春を応援します
経験したことのない病原菌との戦いが続いておりますが、
ルールを守り、一日も早く、本来の町の姿が戻ってくることを願っております。
登別の阿波銘木です(^-^)/。
昇進・栄転など、リーダーに相応しいプレゼントとしてご愛好いただいております当社の自信作、机上名札でございますが、
今日は、取引上とてもお世話になった方へ、感謝とおめでとうを込めてプレゼントさせていただいた机上札を紹介させていただきます。
所長様の了承を得て、当ブログにて紹介させていただきます。
有難うございます。
大手運送会社の、当社地区担当ドライバーだった彼は(ロゴで判ってしまいますが(汗...)見る間にその頭角を現し、
北海道の空の玄関に近い、営業所所長に昇格されました。
登別よりずっとずっと大きな市の営業所です。
私にとっては息子のような若い青年で、何よりも営業ドライバーと銘打つに相応しい対応と処理能力を持ち合わせていましたから、
当然の事だと思いながらも、その昇格の速さに喜びもひとしおでした。
*~ おめでとう!!~*
デザインは、年齢的にもシンプルで、それでいて風格のある机上札を考えまして、会社名を入れずにロゴだけを使用しました。
ロゴは勝手にサイトから画像を拝借し、データー化させていただきました(すみません<(_ _)>)。
北海道産 朴(ホオ)材、レーザー彫刻仕上げ机上名札です。
朴(ホオ)材は、木目が控えめで、柔らかく落ち着いた色合いが特徴です。
シンプルで若々しく仕上げたかったので、こちらの材料で作成致しました。
付け加えますと朴材は、特注の表記札や杵の頭部などに使用しております。
裏面には 桜の国花と令和元年。
4月以降は裏面に元号を希望されるご注文が多いので
下記のデザインを提案させていただいております。
品格を感じさせるとても良い記念になりました!。
ますます活躍されますよう応援していますっ (・◇・)ゞ。
心よりほんとうにおめでとうございます!!
有難うございました。
登別の阿波銘木、大住です。
青色申告も終わり、窓から差し込む春色の光りにホっとしながら、ふと気が付くと3月。
”平成”がまもなく終わるのですね。
木製品を製作していますと、記念日などには元号を使用するご注文が多いのですが、
表札や机上札を作成しながら、裏面に”平成”を刻むと、平成という時代の記念になるのでは?と思い立ちました。
ただ”平成”では味気がないので、春に相応しい”桜”、しかもこの優しく愛らしい花は”日本の国花”、季節は春。
早速試作してみました。
なんと言うか、威厳さえ漂う雰囲気になりました。
社員と話し合った結果、こちらの記念文字は、これまでお客様から頂いたたくさんのお礼の言葉を還元させていただくつもりで無料彫刻としました。
期限は4月20日18時まで。木製机上名札、木製表札に限り、ご注文商品の裏面に無料彫刻いたします。
お申し込み方法は、カート内備考欄に”平成記念”とご記入ください。
または、ご注文商品ページのFAXをプリントされて、項目の・要・不要 にチェックを入れて送信してください。
商品は、出来上がりのイメージを確認していただき作成に入ります。
どうぞご利用くださいませ。
有難うございます。
春の嵐とともに3月に突入した登別の阿波銘木です。
当社が製作しております商品は、餅臼であったり表札であったり机上名札であったりと一見地味で控えめなイメージではありますが、
実際は、餅臼は家族や大衆のコミュニケーションの場を作り、表札は家主を示す顔であり、
机上名札は会社、延いては社会を担うリーダーの名を刻み込み机の一等席に位置し、かなり存在感あふれる商品となります。
机上名札に於いてはテレビドラマや映画の美術協力も増え、楽しくも重責なお仕事をさせていただいております。
現在、放映中の木村拓哉さん主演『BG~身辺警護人~』では、石田ゆり子さん演じる”厚生労働大臣”
の机上名札を作成致しました。
4月以降は2本の映画協力が決まっておりまして解禁になりましたら紹介させていただきます。
また3月というこの時期は移動や昇進などの注文も多く、工場では机上名札の台木製作が続いております。
北海道唐松材の柾が美しく輝いています。工場は森林の香りに包まれます。
美術協力の依頼を始めて受けましたのは2016年公開東宝映画『シン・ゴジラ』です。
劇中、総理大臣を演じました大杉 蓮さんの机上名札も作成致しました。
突然の訃報に言葉がありません。私事ですが大好きな人でした。忘れません。
たくさんの思いを胸に、当社の先代が築いた”名前を刻む”というこの仕事に誇りを持ち、私たちは日々精進してまいります!
最近 本箱に加わった書籍
パナソニックグループを創りあげた松下幸之助がその私財70億円を投じてはじめられた
松下政経塾。
この塾はその後政財界に多くのリーダーを輩出してきた。それから30年が経ち、
いまの日本は「百年に一度」の危機に瀕している。それは実体経済面だけの話ではない。
企業人、政治家・官僚が精神の危機に陥っているという点では、
まさしく未曾有の危機なのかもしれない。2008年後半からの景気悪化にともない、
給与・賞与削減、人員削減といったリストラ策を決断せざるを得ない状況のなかで
「リーダー不在」が叫ばれる日本。リーダーたるものまたリーダーを目指す人は
日々なにを心がけておくべきか。
本書では、松下が当時の塾生たちにその思いを切々と伝えつづけた未公開テープ約百時間を
中心にしつつ、政経塾の人間教育をベースにして構成されたものである。
物事の本質を見極め衆知を集めつつ道を切りひらいていく人材となるために
大切なことが凝縮された一冊。
登別の阿波銘木です(^-^)/。
お客様がおっしゃるには、風水では浮彫りがいいらしいんですね^^。
と、いうことで、今日は、浮彫表札の写真を何点かUPしてみました。
表札No,77 タイル浮彫り 赤い実ふくろう↓ 木製表札を凌ぐ人気となっております^^。
有難うございました<(_ _)>
登別の阿波銘木です(^-^)/
先日、お客様ご依頼品、愛犬の写真入り表札を作成致しました。
スマートフォンの画像を当社のパソコンに送っていただいたところ、うっ...可愛すぎます。
しかし、右側の耳の端が写真に納まっていませ~ん(゚ロ゚*)!
でも大丈夫!復活させてみせますとも!
レーザー加工機で、アクリル板に写真加工をする場合は、一旦写真をネガ状に戻します。
この時に、回りの背景を切り取ってしまい、写っていないはずの耳の端も一気に復元していきます。
このたびは、左の耳の端を不自然にならないよう、右耳へ付け足しました。
デザインとおり、アクリル板にレーザー彫刻をして、表札の完成です (*^^*)
アクリル板の写真加工は完全オリジナル、当社の人気の商品です。
表札だけではなく、インテリアやプレゼントにもご利用くださいませ (^-^)。
渡邊様、愛犬らんちゃん、紹介をさせていただきました。
このたびは、ほんとうに有難うございました U^ェ^U !
先日、セラミック表札の、流れ星バージョンを紹介いたしましたが、
本日はタイル表札を紹介をしたいと思います。
と、言うか、とても気に入っているので、ぜひ紹介させていただきます(*^^*)。
ブルーのタイル地に、イラストと名字をサンドブラストで彫り込んでいます。
タイル地をモスグリーンやブラックに変えてると、イメージも大きく変わります。
ご自身で星の色を入れてもいいですね(*^-')b。
11月18日は、しし座流星群が出現する予定ですし、
ほんとうは、3年ほど前に製作はしていたものの、社長の反対で商品化には至らなかったのです( ┰_┰) シクシク。
可愛らしい表札になりすぎたせいか「遊び半分で作るな」と怒られる結果になりましたが、むしろ、表現が難しくて、いろいろ試作なども重ねた結果、やはり、流れ星な表札があってもいいな、と事務所の壁にひっそりと貼っておきました。
ワンポイントの星を表札に取り入れるお客様も多いので、このたびは思い切って表に出させていただきました。
タイルとセラミックの2種を作成しましたが、今日はセラミック材セラミィを紹介します。
ライラック色のセラミィに、星を金色、文字は黒、流れるラインは透かし彫りです。
白文字だと、ロマンチストでおしゃれな表札になりそうですね^^。
この木製表札のお問い合わせで、表札の側面、もしくは裏面に押されている銘印の意味を聞かれることが多々ありますので、今日は、当社の銘印の意味についてお答えします。
銘印は、製作者の証明、ですので、極端に言いますと、作者本人がわかればどのような形でもよいのですが、
当社の銘印は、 智美作 (ともみさく)と打っています。
当社創業者社長、大住盛智、の ”智”、 その妻、美春、の”美” 智+美で”智美作”、社長が命名しました。
妻というのは私ですが、この銘印の意味を知った時(すみませんが、長い間、私自身も知らされていませんでした。しかも読めませんでした)は、嬉しさといっしょに、ヒヤっとした汗が流れました。
ぜったいに夫婦別れは出来ないし、何としても幸せでなければならない、という責任の重さ、です。
(万が一、別れたら、不吉な表札になってしまいます)
このような意味から、当社の自信作、浮き彫り表札は、私ども夫婦の”何としても夫婦円満”という重いながらもちょっと心地よい責任を背負い^^、お客様もまた、ご家族円満であることを願いながら、旅立って行きます。
タイル表札の中で、ダントツ人気なのが、赤い実ふくろうさんです、ホ~ホ~(・)v(・)。
こちらの商品は、愛知県のお客様からのお問い合わせによるオリジナル表札でして、
完成してみると、赤い実が、か・かわゆい!(翻訳 かわいい)
こうして、お客様からの提案による新製品は2013年秋に誕生しました。
有難うございました!!
阿波銘木の社員は自分の表札を作っていいとのことです。
僕はシステム開発(しかも社員じゃなくフリーランス)なので表札を作ったりする技術はないのですが、担当の方にお願いして作ってもらいました!!
デザインはこれ↓↓
ちなみに僕は鈴木ではありません^^;
梟(フクロウ)の絵が入ったデザインが人気とのコトでしたのでこちらで作成してもらいました。
その他にも色々なデザインがありますのでこちらからチェックしてみてください!!
ちなみに、阿波銘木は赤日は受付け以外休みなのですが、
僕は午後から久々にじいちゃんに会いに行く予定だったので、それまで出社してました^^