menu
阿波銘木 公式ブログ

有限会社 阿波銘木 公式ブログ

住職さんから頂いた唐松 (^-^)/。

先日、室蘭の浄光寺の住職さんから丸太を頂きました。

これからお寺を建立すべく敷地内に立っていた唐松で「役に立つなら使ってほしい」とトラックで運んで来てくれたんです(人-) 感謝!。

みずみずしい唐松で素性のとても美しい丸太です。

有難うございます。大切に商品化をさせていただきます。

雨に濡れて色も鮮やか!

 

輪切りにカットして並べると、なんだかメルヘン (*^^*)

商品サイズに荒取りカットして乾燥に入ります。

この三角形は ↓ 当社の自信作・机上名札用ですね。

 

工場の軒先には、杵や机上名札の材料がズラリと並んでいます。

住職さんには、頂いた唐松が乾燥しましたら、何か記念になるものを

作成して差し上げることを約束しました!

今年の工場は、例年になく杵の作成に追われています。

昨年末に在庫がなくなってしまい、慌てて今年用の材料を仕上げに回すという

ハプニングがありましたので、今年は材料を多めに仕入れて来年用の製材と

今年用の商品作りが同時進行しています。

来年は消費税が上がることもあり、ばかりかの注文も入っておりまして

寸法によっては品薄が始まっています。

猛暑の汗と冷や汗が流れる今年の7月です。

 

 

 

 

category : 近況 author : 大住 美春

「小さな村g7サミット」岡山県からレンタル餅臼のご依頼がっ!?

登別の阿波銘木です。

先日、レンタル餅臼ご依頼メールが届きました。

臼の貸し出しは、車での搬出入が原則でして当サイトにも謳っております。

 

住所を見ますと、岡山県新庄村(しんじょうそん).. ここは北海道.. えっ!

 

そうして、”千歳空港からハイエースで取りに伺います” と続きます!?。

 

飛行機代をかけてレンタルするより臼を購入したほうが安いのでは?と、

要領を得ずしていますと、続いてFAXが入り電話も鳴りました。焦っているようです。

なんでも、北海道でイベントがあり、

参加する新庄村は、村全域で生産しているブランド餅米ヒメノモチ”で搗いたお餅を、

皆様に振舞う、という計画を立てたのだそうです。

ところが、新庄村から大きな臼を運ぶのは不可能に近く、

北海道の臼レンタル業者を検索し、当社に辿りついた、ということでした。

 

イベントが開催される音威子府(おといねっぷ)村は千歳空港からは北方向、

当社は登別、真逆の南です。

餅臼を積み、北海道のほぼ端から端まで長い道中ほんとうに大変だったと思います。

 

北海道横断地図 (*゚O゚*) 

 そのイベントは、北海道、東北、関東、近畿、中国、四国、九州からの7つの一番小さな村が集まるサミット

小さな村g7サミット

主要7カ国首脳会議の「G7サミット」にあやかり、小文字の「g7サミット」とし、

「小さな村でできる教育」をテーマに、5月26日、今年で3回目のサミットを開催し、意見を交換し交流を深めたそうです。

 

今年の開催地、北海道音威子府村のほか、岡山県新庄村、福島県檜枝岐村、山梨県丹波山村、高知県大川村、熊本県五木村、和歌山県北山村の村長をはじめ、教育関係者が集まりました。

 

新庄村役場様より当日のお餅搗きのお写真を送っていただきました。

 

先端の細い杵で4人囲みで搗いています。相の手はありません。

北海道の一般的な餅つきとは違いますね。 歴史を感じます。

 

 

そうして”日本でもっとも美しい村 新庄村”を初めて知り、HPを拝見し感動しました!。

 

美しい水と空気と森林と。活躍する人々。

 

日本には、そんな美しい村がたくさん存在することを改めて知りました。

当社の臼がお役に立てたことをとても嬉しく思います。

 

このたびはほんとうに有難うございました。

 

 

 

 

category : 近況 author : 大住 美春

太鼓とか机上名札とか、阿波銘木の4月の風景

こんにちは(^-^)/。

ブログを担当しております大住です。

心地良い日が続く4月の登別です。

栄転昇進などで机上名札表札プレートなどの受注の多い時期でもありますが、

使い終わった餅臼の修理や夏のお祭りに向けての太鼓の修理なども入ります。

(下記、一部机上名札のお客様名はモザイクをかけております)

 

それと平行に年末に向けての餅臼製作も始まっていまして社員は一日中フル回転。

その間にも、看板の修復や敷台の製作依頼などの飛び込りなどで一人何役もこなします。

特に登別室蘭地方は木工業者が少なく、丸太から塗装までこなす業者は今では当社のみかもしれません。

最近は伐採した丸太の引き取り依頼や、製材などのお問い合わせも多く、

倉庫はそういった材料で山のように溢れ、時間があればどんな商品でも創作できます。

ほんとうに時間と人手があれば、魅力的な木製品を造りたいという欲望に駆られます。

 

 

下記画像は丸太をチェーンブロックで吊り、旋盤に乗せて臼加工、隣の工場では太鼓の革の張替です。

こちらの太鼓は「そだね~」で有名になった常呂町の太鼓ですo(^0^*)o♪。

 

きれいになるよ~  そだね~~  

 

 

 今年は早々と倉庫の屋根の張替えも終えて、その横には製材された板や角材を積んで乾燥に入っています。

 

 

 気がつくと工場の隅では福寿草がうららかに揺れています。

 

 

4月の阿波銘木でした(^-^)/ 有難うございます。

 

 

 

category : 近況 author : 大住 美春

丸太、入りま~す!阿波銘木 (^-^)/ 。

3月5日、丸太が入ってきました。

イタヤ、ホオ、メジロカバは臼と杵

エンジュ、カラマツは机上名札

イチイ(オンコ)、ヒバは表札用に。

1月末に山へ行ったとき、めずらしく目にしたヒバ。

年輪がほとんど見えないくらい美しい木肌でヒノキにも似ていますが

もっとしっかりした材質です。

ほわっと黄色味がかった色合いと光沢はツゲにも似ていて個人的にとても好きな材です。

ツゲと言えば、藤井聡太さん、将棋の駒ですね。 

原木入荷!!

グラップルクレーンを操ってみたいといつも思います。かっこいい!!

手前が臼になるイタヤカエデ、隣が机上名札になるカラマツ。

イタヤカエデは径65cm、小川さんもすっぽり隠れて切断しています。

工場の中もだいぶん狭くなりました。丸太の切断作業はしばらく続きます。

 

以上 阿波銘木からの報告でした!

 

 

 

category : 近況 author : 大住 美春

唐松材の机上名札。工場は森林の香り。

春の嵐とともに3月に突入した登別の阿波銘木です。

当社が製作しております商品は、餅臼であったり表札であったり机上名札であったりと一見地味で控えめなイメージではありますが、

実際は、餅臼は家族や大衆のコミュニケーションの場を作り、表札は家主を示す顔であり、

机上名札は会社、延いては社会を担うリーダーの名を刻み込み机の一等席に位置し、かなり存在感あふれる商品となります。

机上名札に於いてはテレビドラマや映画の美術協力も増え、楽しくも重責なお仕事をさせていただいております。

現在、放映中の木村拓哉さん主演『BG~身辺警護人~』では、石田ゆり子さん演じる”厚生労働大臣”

の机上名札を作成致しました。

 

 

4月以降は2本の映画協力が決まっておりまして解禁になりましたら紹介させていただきます。

また3月というこの時期は移動や昇進などの注文も多く、工場では机上名札の台木製作が続いております。

 

 

北海道唐松材の柾が美しく輝いています。工場は森林の香りに包まれます。

 

 

美術協力の依頼を始めて受けましたのは2016年公開東宝映画『シン・ゴジラ』です。

劇中、総理大臣を演じました大杉 蓮さんの机上名札も作成致しました。

突然の訃報に言葉がありません。私事ですが大好きな人でした。忘れません。

 

たくさんの思いを胸に、当社の先代が築いた”名前を刻む”というこの仕事に誇りを持ち、私たちは日々精進してまいります!

 

 

 

 

 

category : 近況 author : 大住 美春
カテゴリー
最新記事
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
アーカイブ
facebook
Twitter
TOPへ戻る