menu
阿波銘木 公式ブログ

有限会社 阿波銘木 公式ブログ

野付街道から知床横断 1,280km 突っ走った日本遺産と世界遺産

登別の阿波銘木 大住です(^-^)ノ゙。

7月23日から始まった4連休、道東巡りの長距離ドライブを記録します。 

行きあたりばったりの気ままなドライブとなっております。

登別から高速に乗って、337km、約4時間ほどで釧路に到着。

小雨の街並みを眺めながら、標識に従って国道44号線へ入りました。

ほどよく平野も眺められてとても走りやすいドライブコースです。

厚岸望洋台で休憩。湾の対岸が薄っすらと見えました。

美しい風蓮湖を横切り”道の駅スワン44ねむろ”に到着!根室の入り口です。

大きな展望テラスからは湖が一望でき、オオハクチョウやタンチョウなど渡り鳥たちの中継地でも有名。

ラムサール条約に指定された自然公園は次回ゆっくり訪れますっ (・◇・)ゞ。

道の駅から16kmほどでJR根室駅。登別から466km、7時間、ふぅ~。

黄色いポストが可愛い!

夕方6時でしたが小雨と霧にくすぶる町を抜け納沙布岬へ直行。

誰もいない...何も見えない...寂しすぎました ( p_q)エ-ン。

その上14度とは7月とは思えない寒さ、冷たい雨です。

気を取り直して友人お薦めの居酒屋”長兵衛”で海の幸を堪能しホテルへ直行。

ペット同伴、相棒のコザクラインコのハルと一緒です。

北方領土返還祈念シンボル像”四島の架け橋と祈りの火” 

最東端 ”納沙布岬” 

翌24日も小雨。朝一番に北海道の美味しい処をわしづかみにする漁業基地”花咲港”へ、広い、大きい!!

霧が濃く、遠く一望することは叶わなかったのですが、始めて見たサンマ漁船のド迫力!。

そして、北方領土の玄関口。   

花咲港から少し行くと、日本の灯台50選にも選ばれた"花咲灯台"があって、

その下に国の天然記念物”車石”がありました。

岩場一体が”玄武岩”というゴツゴツの奇岩で不気味な印象。

ここで観光客と初めて出会い、ツアーの集団に混じって岩の特徴や歴史を聞くことができました。

恐竜のウロコみたいで今にも動き出しそう..。

根室を後に、風蓮湖に見惚れながら244号線を20kmほど走ると、

別海町”道の駅おだいとう(尾岱沼)”がありました。

2階の展望塔に設置してある3台の望遠鏡を操り、粘って粘って見渡しましたが、

国後島は見えません。残念でした。

北方領土返還を願う像『四島への道 叫び』に胸が痛みます。

青空も出てきて244号線の緑眩しい草原をさらに25kmほど走り”野付半島”へ。

大好きな猛禽の鷲か鷹かわかりませんが、とにかくあちこちに飛んでいて、電信柱に止まっている風景にはびっくり。

高級な一眼レフを構えた観光客に混じって、私はスマホのシャッターです。

くちばし型を描く野付半島は、北海道遺産やラムサール条約にも登録されていて、

どこまでも遠く伸びた湿原のほとりには鹿が群れをなし草を食べ、鳥たちの囀りは途切れることなく空いっぱい。

一日中居ても飽きない、一日中見ていても飽きない完璧な風景、来てよかった、またぜったい来よう!

カメラマン風の男性を捕まえて写真を撮っていただきました ヾ('-'*)。 

猛禽たちに別れを告げて、目指すは知床、羅臼です、やっほ~~

244号線から335号線へ乗り、62km先に”道の駅らうす”がありました。

ここから一気に知床横断を試みます。熊に出会いませんように(人-) 。

横断道路に入ってまもなく羅臼川のほとりに白い湯気の立ち登る天然温泉”熊の湯”がありました。

手ぬぐいと桶をもった熊が、おっと、男性たちが橋を渡って鬱蒼とした山の奥へ消えていきます。

双眼鏡を覗くと(ごめんなさい)たくさんの裸がひしめき合っていました。

楽しそうな声も響いています。

女性用の露天もあるようですが勇気が必要です。 

27kmの横断を安易に考えていましたが、峠特有の曲がりくねりが激しく、

いきなり霧で真っ白になり前方はほとんど見えず、

鹿や熊といった動物たちにも気を付けなければならないので、

ものすごい集中力でハンドルを握っていました。

時に霧が晴れて、いきなり目の前に現れた”羅臼岳”は一枚岩のようにデカくてギョッとなりました。

何とかたどり着いた頂上の展望台からは何も見えず、茂みに熊の気配を感じ、

感動する間もなく、そそくさと下界へ向かいました。

天気が良ければ、最高の世界遺産が望めたのに~

くねくねと霧の中を走り抜け、岩と共存する町ウトロへ 。

さすがに観光客も多く、ホっとした瞬間でした。

そうして43年ぶりに再会したゴジラ岩は、表情も変えずそのままに、海鳥たちと戯れています。

観光船に乗りたかったのですが予約でいっぱい。 

”知床世界遺産センター”では、動物たちの生体や知床の自然の美しさなど、

パネルや映像で紹介されていて、飽きずに見学していました。

隣接して”道の駅 うとろ シリエトク”。

適当に食べ物を買って、ゴジラ岩のすぐ下の漁港で海を眺めながら夕食を取りました。

岬を目指す観光船がポンポンと出ていったり、帰ってきたり。

根室から野付半島を回って知床横断ウトロまで、この日の走行約200km。

道の駅の大きな駐車場でハルと車中泊。 

最近は、車中泊グッズで車内をおしゃれに飾った車を多く見かけます。

私はいまだに新聞紙で窓を塞いでいます(笑)。

翌日は少し青空。ウトロから斜里へ向かう途中、畑で丹頂鶴が餌をつついていました。うわ~~感激!

334号線は鹿も多く、道を譲りながら暫し走っていると、

限りなくまっすぐな道が目の前に!これが”天に続く直線道”なのですね。

知識がまったくなかったので帰ってきてから知りました。

そうして”道の駅 しゃり”で一休み。

昨今大ブームの北海道の白い鳥、シマエナガのお饅頭を買いました( ・Θ・)ゞピヨッ!!

ここから391号線に入り素直に”摩周湖”へ向かうつもりだったのですが、

”裏摩周湖”という標識が目に入ったため、こちらを選んで走ってみました。

道道1115号線はほとんど往来のない道で、不安でしたが”神の子池”という看板があり、

名前が神秘的だったゆえ標識に従って山の中へ進んでみました。

舗装されていない狭くて暗い獣道を、ガタビシ進んで約7分、

鬱蒼とした森の中に駐車場と観光客を発見し、ホっとしました。

桟橋を渡って行くと、(*゚ロ゚)!なんと!青く輝く池が!

何よりも感動したのは、倒木が青い水の中に腐らずに沈んでいる姿。

神代(じんだい)”です。

神の時代から朽ちることなく川の底で静かに眠る樹(仮死状態)。

銘木屋を営んでいなければ、わからなかったであろう神秘の銘木。

”神代”を見ただけでもこの場所に来た甲斐がありました。

青く輝く池に眠る樹 すごい組み合わせに鳥肌が立ちました。

神の祝福を受け、1115号線から391号線へ戻り、向かうは摩周湖です。

前回は晴天に恵まれ、その美しい景観に圧倒されたものですが、今回は何も見えず。

霧の摩周湖、真っ白 

27km先には”硫黄山”。我が社のある町、登別には”地獄谷”。ほほ同じ情景です。

岩場からぽこぽこと熱湯が吹き、割れ目からはシューシューと湯気が立ち、漂う硫黄の匂いも同じです。 

硫黄山から1時間30分ほど走り阿寒湖へ向かうと、温泉街は観光客で大賑わい。

新型インフルエンザのこともあり、そのまま240号線を走って阿寒道の駅 “丹頂の里 クレインズテラス”へ。

木材をふんだんに使用したお土産売り場や、おしゃれなレストラン、道の駅らしくない洋楽ポップスのリズムに溢れ、

一発で大好きな道の駅になりました。

温泉ホテルやスポーツセンター、国際鶴センターなど、充実の施設が隣接されていて、ここ一帯だけでも十分楽しめます。

この度は時短もあり施設の見学は出来きず、ぶらぶらと運転しながら結局高速に入り登別まで帰ってきました。

 

2泊3日、約1,280km、走り抜きました(笑)。

小雨や霧で最高の天気とは言えませんでしたが、もう一度行きたい場所がたくさん増えました。

船で一周したい知床半島、クルーズしたい風蓮湖に野付半島、釧路湿原のカヌーツアー。

だって、道東は日本遺産、世界遺産の宝庫なのですから!

 

そうしてハルちゃん、今年もいっしょに走ろうね!

 

最後まで読んでいただき、有難うございました   

 

 

category : 近況 author : 大住 美春

突っ走る絶景!オロロンラインからオホーツクラインへ!

 

登別の阿波銘木、大住です(^-^)ノ゙

夏季休暇を利用して行ってきました、オロロンラインからオホーツクライン2泊3日車中泊。

山なし、信号機なし、電線なしの海岸線を一直線。

感動の思い出を走り書きします。

 

 

登別から深川経由で留萌まで高速3時間。稚内の標識を目にして、ここからいよいよ出発!という感じです。

 

 

 

留萌を抜けて小平町の道の駅"おびら鰊番屋"で一息ついて 国道232号線から道道106号線へぶっちぎる。

オトンルイ(下左写真)、サロベツ原野へと(下右写真)。

北海道に住んでいても、360度の地平線など見たこともない別世界。

目の前に続く空と原野と一本線。絵の中を走ってる。

楽しかったり悲しかったりの、人生の想い出たちがいっぺんに吹っ飛んで、このまま大自然に溶けてしまう、

そんな不思議な感覚。

とにかくヒャッホ~~~!!

 

吸い込まれるようにあちこち遠回りしながら、留萌から5時間かけて稚内到着!

この日の走行480キロ。往来車も少なく最高で快適すぎるドライブでした。

”道の駅わっかない”は、トイレが広い!綺麗!大きい!(洗濯・洗髪はしないでください、と注意書あり^^)。

ゆったりとしたラウンジに、セイコーマート、映画館ありと、長旅の体に元気をチャージ!!

8月10日この夜、花火大会がありとてもラッキー。

夜は、ぎゅうぎゅう詰めの駐車場で愛鳥ハルと車中泊 ☆(*^-')b☆。

 

翌朝、高台の稚内公園へ。いろいろな記念碑が建っています。中央の写真はオランダ風のお土産屋さん。

公園の高台からは稚内の町と海が一望できます(右図)。

 

そして、ずっと昔から行きたかった”氷雪の門”で知られる 九人の乙女の像。

ほんとうを書きますと、彼女たちに会いたい一心で稚内まで走ったと言っても過言ではありません。

1945年8月20日、戦火の中、樺太真岡町の真岡郵便局で自決した九人の電話交換手。

『交換台にも弾丸が飛んできた。もうどうにもなりません。局長さん、みなさん…、さようなら。長くお世話になりました。おたっしゃで…。さようなら』

通信最後の言葉。当時の樺太や稚内の悲惨な記事を読みながら、高ぶる感情を抑えきれませんでした。

戦争を知らない、では済まされない事実。彼女たちに言いたかったこと。

 ありがとう 

 

目を林に向けると、えぞ鹿たちが公園に遊びに下りてきていました。辺りを警戒しているので人には慣れていないようです。

”エサを与えてはいけません” 大きな看板が立っています。共存ということは、こういうことなのでしょうね。

すぐ近くに、南極犬慰霊碑が建っていました。

タロウとジロウを想い出します。

 

公園から下りると、ノシャップ岬はすぐ近く(下左写真)。

そして、道道238号線、これまたすばらしい海岸線をどんどん進むと、31㎞先に日本最北端、宗谷岬です。

北極星のひとつの角を三角錐としてデザインしたモニュメントは、ご覧の通り撮影スポット(下右写真)。

この三角形の中央に収まっての記念撮影に長蛇の列  ('∇^d) ナイス☆。

 

再び238号線オホーツクラインを直行!30分ほどで最北端の村、猿払町”道の駅さるふつ公園”に到着しました。

牛乳・バターはもちろんですが、ホタテづくしのグルメ、ホテル、銭湯、コインランドリーも隣接!。

裏手(横?)には、バンガロー付きのキャンプ場がのどかに広がっていました。 

旅人には至れり尽くせり。

 

どんどん走って行くと、見渡す限り、牛!牛!牛! 牛の惑星かという光景に出くわします (゚ロ゚*)!!。

なるほど!さるふつ村が、牛乳やバター、アイスクリームで有名なわけです。

どの辺りだったか忘れましたが、牛の像が立つ”よつ葉乳業”の大きな工場もありました。

そうして、238号線を村道エサヌカ線(下右写真)に入ると、またも360度何もない一直線。走る走る走る。

空と大地と風と、なんという一体感!!

 

浜頓別町”北オホーツクはまとんべつ”は木の香りの漂うとても心地よい道の駅。

3ケ月前の5月にオープンしたばかりだそうで、ホテルのラウンジかと見間違えるほどの美しさ。近くには砂金採掘公園があるそうです。

一攫千金の夢を来年に誓い、夜8時、船の形の枝幸町道の駅”マリーンアイランド岡島”へ到着。稚内からここまで約120㎞。

心地良い小雨に誘われて、このままここで車中泊。

もちろん相棒のコザクラインコさんといっしょですϵ( ‘◇’ )϶。

 

翌朝7時、台風情報に後押しされて、道の駅開店前にスタート。

走ること1時間、飛行船が見えてきました。雄武町”道の駅おうむ”です(左写真)。

雄武町教育委員会様には、餅臼・杵を購入していただき、

”めだか塾”のキャラクター、赤いリボンとみどりの帽子のめだかも作成いたしました。

めだかたちが大きく育ってイルカやクジラになるといいな (^-^)。

子ども育成会のみなさま、ありがとうございました!

 

興部町の”道の駅おこっぺ”は、噴水とベンチと小さな小川の流れる凝った公園が魅力的!。

しかも!ほんものの列車がレトロな休憩所になっていて、無料で宿泊できるんですっ、ステキ!

来年はここで雑魚寝に決まり (*^-')b。 

 

紋別で久々にセブンイレブンを発見。稚内からここまで、コンビニと言えばセイコーマートしかなかったように思います。

少なくとも稚内はコンビニ=セイコマです。道内は元より道外の旅人にもとても人気がありますねヾ('-'*)。

ここ紋別から網走まで突っ切る計画でしたが、見上げた空はどんより不安な灰色です。

思い切って旭川方向へハンドルを切り、帰ることに。

40分ほど走ると、絵本から飛び出したような可愛らしい道の駅が見えてきました。

滝の上町”道の駅 香りの里たきのうえ”。

売店には、職人技光る木工品が展示販売されていて、目を奪われることしばし。 

2階は観光協会事務所になっていて、滝の上町の見所など伺うことができました。

その節はありがとうございました。

 

そして、今度は360度山に囲まれた山道を通り、高速を走り抜け、雨の登別へ。この日の走行480km。

オロロンライン、オホーツクラインの果てしない一本道。すばらしい余韻は今も消えることはありません。 

そして、旅の道連れ、コザクラインコのハル!!

またどこかへ走り出そうぜっ!

  

 

最後まで読んでいただきありがとうございました 

 

 

category : 近況 author : 大住 美春

乗ってますステッカー 小鳥編

阿波銘木の大住です。

我が家では、コザクラインコ♀を雛から育て、先月1歳のおてんばざかりになりまして、簡単なおしゃべりも始まりました。

ラブバードという異名の如く、それはもう鳥類を越え、限りなく哺乳類の犬や猫に近いものがありまして、寂しがるのも人一倍鳥一倍、連日事務所に連れ出して、すっかり人間ベッタリになっています。

 

                  ハルちゃん (•ө•)/♡ピヨッ!!

 

そんな寂しがりで甘えん坊は、どこへ行くにもいっしょで、お出かけ用の小さな鳥かごを助手席にシートベルトで固定してドライブもいっしょです。

でも、気の利いた「乗ってますステッカー」がないんですね、特に鳥さんのは (˶⁺ө⁺˶)。

鳥をドライブに連れて行くという発想は意外だと思われますが、

慣れてしまえば、車の中でもお店の中でも結構へっちゃらです。

と言うか、何よりもこの子は、人間が大好きなので誰かが側にいないと返って不安になるタイプ。

 

以前にもブログ内で自作の「乗ってますステッカー」をUPしたのですが、この時はアクリル板とカッティングシートでせっせと作成しました。↓

 

 

今は家電屋さんや量販店で誰でも簡単に作成できる”自動車専用手作りステッカー”なるものが市販されていて、息を吸うように楽にステッカーが出来てしまいますね。

さっそくコザクラインコさん専用の「乗ってますステッカー」を作ってみました。

データを作ってしまえば、あとは専用ステッカー台紙にプリンターで印刷し、上から防水シートを貼れば、超簡単、ステッカーの出来上がりです。

 

 

気泡が入らないようにヘラなどを使って車に貼り付けて完了!。

簡単すぎて夏休みの工作にもなりません(^ワ^)。

こんな感じです ↓

 

 

この車を見かけたら、それは阿波銘木の大住です(^-^)/。

 

 

行ってきま~す ⋛⋋(^◇^)⋌⋚

 

 

category : 近況 author : 大住 美春

HBC北海道放送”今日ドキッ!”ライブ中継有難うございました。

臼と杵の製造をしております阿波銘木です(^-^)/。

2017年もどんどん過ぎていきますが、本日12月5日はHBC北海道放送”今日ドキッ!”番組にてライブ中継がありました。

イタヤ材原木の荒削りから旋盤上の臼杵加工、商品の笑うっす!、そうしてラストは餅搗きで美味しく終了いたしました。

登別には珍しく雪の朝を迎えましたが、日中は太陽に恵まれ穏やかなリハーサルだったのですが、

いざ本番スタート時には16時とあって冷たい空気が突き刺さる中の中継となりました。

スタッフのみなさま、お疲れ様でした。有難うございます<(_ _)>。

餅搗きに協力をしていただきました登別温泉老舗旅館”滝乃家(たきのや)別館玉の湯”の畑中様、有難うございました。

今後ともよろしくお願い致します(*^-')b。

そうして番組進行役、渡辺陽子リポーター、有難うございました<(_ _)>。

私ども阿波銘木は北海道唯一の特大餅臼製造業(らしいです)としてお客様の要望に答えられますよう原木の研究を重ねながら

先代、大住盛智の技術を継承して参ります。

みなさま、ほんとうに有難うございます。

これからもよろしくお願い申し上げます。

 番組収録のため、今日ドキッ!ロゴ入り臼を作成しました。

美味しいお米で有名は風連町の”よねざわ農園”様 有難うございました!

 

 

category : メディア author : 大住 美春

赤ちゃんがノってます ステッカー

車椅子ステッカーに続いて、7ケ月の孫にもステッカーを作ってみました。

検索で調べてみると、ユニークなデザインがたくさん!!

商用ではないにしても、まったく同じでは申し訳ないので、

自分なりに多少変形させて作成しました。

 

孫はともかく、お嫁さんが大喜びで車に貼っていました^^。 

こちらは、黒の1㎜アクリル版に黄色のカッティングシート仕上げ、

赤とみどりのキラキラもおまけに貼っておきました^^。

 

様々な素材を利用してオリジナル製品を受注生産しておりますが、

来年には、一般ユーザー様を対象にもっと商品を充実させていきたいと思っております。

 

category : 近況 author : 大住美春
カテゴリー
最新記事
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
アーカイブ
facebook
Twitter
TOPへ戻る